コメント
No title
もうシクラメンの咲く季節なんですね~
我が家は原種じゃないんですが
今年は普通のシクラメンもガーデンシクラメンも全滅(ToT)
ばぐさん育てるの上手だわ。
でも全滅したけど株はそのままにしてるの(^^;
万が一復活するかも・・・とか僅かな期待で
我が家は原種じゃないんですが
今年は普通のシクラメンもガーデンシクラメンも全滅(ToT)
ばぐさん育てるの上手だわ。
でも全滅したけど株はそのままにしてるの(^^;
万が一復活するかも・・・とか僅かな期待で
No title
開花おめでとうございます!
焼き鉢だと、花も葉も間延びせずに
コンパクトに育ってくれますね。
乾燥が早いので、株を弱らせないように
ご注意を。
3枚目の写真の葉、かっこいいですね!
このまま育ってくれればいいのに。
焼き鉢だと、花も葉も間延びせずに
コンパクトに育ってくれますね。
乾燥が早いので、株を弱らせないように
ご注意を。
3枚目の写真の葉、かっこいいですね!
このまま育ってくれればいいのに。
No title
ご無沙汰してます。
合わせてご訪問までありがとうございました。
原種って不思議ですよね。
元々がこういうタイプだったのに、今の一般的なのが当たり前になって、原種が珍しいって感じるこの不思議感。
葉が無く花が咲くのは不思議に感じちゃいます。
野良猫はどこも多いですね。
イタズラしなければいいんですけどねー。
合わせてご訪問までありがとうございました。
原種って不思議ですよね。
元々がこういうタイプだったのに、今の一般的なのが当たり前になって、原種が珍しいって感じるこの不思議感。
葉が無く花が咲くのは不思議に感じちゃいます。
野良猫はどこも多いですね。
イタズラしなければいいんですけどねー。
ROUGEさま
きゃ~、ご無沙汰してしまっているのに
コメントありがとうございました。
> もうシクラメンの咲く季節なんですね~
早いですよね。店頭にもたくさんのガーデンシクラメンが並び始めましたよん。
> 今年は普通のシクラメンもガーデンシクラメンも全滅(ToT)
えぇっ(涙
でも、ROUGEさん、ご自身も王子も大変だったし
シクラメンまでお世話は行き届かなかったのでは?
そういう時は仕方ありませんよ。
> ばぐさん育てるの上手だわ。
そんなことないよ~。
うちは放っておいて元気なものだけがまた芽をだしてくるシステムだから^^;
> 万が一復活するかも・・・とか僅かな期待で
あっそれわかる! うちもそのままにして様子見する植物けっこうあります。
で、復活するものもあれば、やっぱり駄目なモノも・・・。
ROUGEさんちの株も、どれか復活するといいですね!!
コメントありがとうございました。
> もうシクラメンの咲く季節なんですね~
早いですよね。店頭にもたくさんのガーデンシクラメンが並び始めましたよん。
> 今年は普通のシクラメンもガーデンシクラメンも全滅(ToT)
えぇっ(涙
でも、ROUGEさん、ご自身も王子も大変だったし
シクラメンまでお世話は行き届かなかったのでは?
そういう時は仕方ありませんよ。
> ばぐさん育てるの上手だわ。
そんなことないよ~。
うちは放っておいて元気なものだけがまた芽をだしてくるシステムだから^^;
> 万が一復活するかも・・・とか僅かな期待で
あっそれわかる! うちもそのままにして様子見する植物けっこうあります。
で、復活するものもあれば、やっぱり駄目なモノも・・・。
ROUGEさんちの株も、どれか復活するといいですね!!
葉っぱ64さま
ありがとうございます!
グラエカムの花、とても素敵でした♪
> 焼き鉢だと、花も葉も間延びせずに
ほんと、これはとてもコンパクトです。
素焼き鉢なので、黒ポットのものよりは頻繁に水遣りしているので
今のところ過乾燥にはなっていないと思うのですが
鉢の外側をラップで包んで、
少し水分の蒸散を抑えててみようかと検討しています。
> 3枚目の写真の葉、かっこいいですね!
わ~嬉しい!
グラエカムは葉模様のバリエーションが豊富なのですよね?
どんな葉になってくれるのか、とても楽しみです。
あ、でも、この鉢にコボレ種子から生えていた苗は
ただののっぺりした緑一色の葉でした(>_<)
もしかして赤いのは今だけだったら悲しいです~。
グラエカムの花、とても素敵でした♪
> 焼き鉢だと、花も葉も間延びせずに
ほんと、これはとてもコンパクトです。
素焼き鉢なので、黒ポットのものよりは頻繁に水遣りしているので
今のところ過乾燥にはなっていないと思うのですが
鉢の外側をラップで包んで、
少し水分の蒸散を抑えててみようかと検討しています。
> 3枚目の写真の葉、かっこいいですね!
わ~嬉しい!
グラエカムは葉模様のバリエーションが豊富なのですよね?
どんな葉になってくれるのか、とても楽しみです。
あ、でも、この鉢にコボレ種子から生えていた苗は
ただののっぺりした緑一色の葉でした(>_<)
もしかして赤いのは今だけだったら悲しいです~。
No title
こんにちは。
グラエカムも育てているのですね。
綺麗にまとまって咲いているので美しいです。
グラエカムも育てているのですね。
綺麗にまとまって咲いているので美しいです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
tg戸笠さま
お久し振りです^-^
コメントありがとうございます
> 今の一般的なのが当たり前になって、原種が珍しいって感じるこの不思議感。
そう言われてみればそうですよね。
もともとはこういうのだったのに、
園芸用に作り出したものが一般的になっていて、
原種のことを知らない人の方が多いって、不思議です。
> 葉が無く花が咲くのは不思議に感じちゃいます。
園芸用のシクラメンはどれも花と葉が同時にありますもんね。
見慣れていないととても不思議です。
あ、原種のシクラメンでも、花と葉が同時のものもあるんですよ^-^
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-511.html
> 野良猫はどこも多いですね。
> イタズラしなければいいんですけどねー。
ほんとほんと!
鉢をひっくり返すのもイヤですが、
コンモリと芝生とかの上にお忘れ物をしていくのも嫌なのですよね
コメントありがとうございます

> 今の一般的なのが当たり前になって、原種が珍しいって感じるこの不思議感。
そう言われてみればそうですよね。
もともとはこういうのだったのに、
園芸用に作り出したものが一般的になっていて、
原種のことを知らない人の方が多いって、不思議です。
> 葉が無く花が咲くのは不思議に感じちゃいます。
園芸用のシクラメンはどれも花と葉が同時にありますもんね。
見慣れていないととても不思議です。
あ、原種のシクラメンでも、花と葉が同時のものもあるんですよ^-^
http://bugbug2012.blog.fc2.com/blog-entry-511.html
> 野良猫はどこも多いですね。
> イタズラしなければいいんですけどねー。
ほんとほんと!
鉢をひっくり返すのもイヤですが、
コンモリと芝生とかの上にお忘れ物をしていくのも嫌なのですよね

あつしさま
こんにちは。
> グラエカムも育てているのですね。
はい。
グラエカムは昨秋に我が家に来てくれたばかりなので
花を咲かせるのは今回が初めてです。
我が家の原シクは、5種類ですね。
> 綺麗にまとまって咲いているので美しいです。
ありがとうございます。
焼き鉢にしたおかげか間延びもしないで済んでいます。
これから過乾燥に注意しないといけないかも。
> グラエカムも育てているのですね。
はい。
グラエカムは昨秋に我が家に来てくれたばかりなので
花を咲かせるのは今回が初めてです。
我が家の原シクは、5種類ですね。
> 綺麗にまとまって咲いているので美しいです。
ありがとうございます。
焼き鉢にしたおかげか間延びもしないで済んでいます。
これから過乾燥に注意しないといけないかも。
鍵コメさま
教えてくださってありがとうございました。
了解です。
わぉ、オマケ?
頑張って育てなくちゃ。
了解です。
わぉ、オマケ?
頑張って育てなくちゃ。