ぶさいくな野菜たち^^;
- 2011/07/27
- potage 菜園コーナー

今日は、菜園を少しご紹介。先日、強風でトウモロコシが2本ともバッキリ折れ、心もおれかけましたが、支柱を立てて、なんとか持ち直さないかどうか様子を見ていました。1本は、実のついている箇所よりも下で茎が折れてしまったため、数日のうちに見るだに絹糸から水分が失われていき....こりゃ~ダメだわぃ、とあきらめて収穫しました。どうですか?これ、2本のうち上の立派なトウモロコシははい、購入したものです^^;下...
- 関連記事
-
- クラカケマメ(鞍掛豆) (2012/11/25)
- ぶさいくな野菜たち^^; (2011/07/27)
- 野菜たち (2011/06/29)
暑さはもう夏 サルスベリの出番です
- 2011/07/06
- other trees その他樹木

九州南部では大雨のようです。鹿児島では、1時間に80㎜という猛烈な雨が降ったようですが、土砂災害、低地の浸水、河川の増水やはん濫は大丈夫でしょうか。当該地域の方、ご注意くださいね。1時間あたり80㎜って「大雨!」ということはわかるのですが、実際にはどれくらいかピンときませんでした。で、ちょっと調べてみたらこんな表がありました。 気象庁「雨と風の表」なんと80以上というのは、マックスな状態なのです...
- 関連記事
-
- 季節外れですが、山アジサイ (2012/03/09)
- 暑さはもう夏 サルスベリの出番です (2011/07/06)
- Chinaberry センダン (2011/05/28)
ユリイカにバラゾウムシ被害、それから節電のこと
- 2011/07/02
- rose バラ

ユリイカにアブラムシが沢山いるけれど、テントウムシの幼虫もいるのでなかなか殺虫剤が撒けません、と書いたことがありましたね・・・。さいわい 6月後半はアブラムシがすっかり減って、成虫のテントウムシをずいぶん見かけるようになった私、すっかり油断しておりました。そうしましたら、 あれ? この蕾なんだか変っ と思ったら、わ~やられました、喰われているこれは何の食害ですか? ヨトウムシ?さらにそれから...
- 関連記事
-
- バラと虫との闘いSTART(>人<) (2012/04/30)
- ユリイカにバラゾウムシ被害、それから節電のこと (2011/07/02)
- ユリイカ ~地植えして初めての開花~ (2011/06/05)